2007年07月12日
山鉾町の鉾建て 進む
あいにくの雨模様の天気の中 各山鉾町の鉾建てが進んでいます。
骨組みの部分はほぼ完成していますが まだ 車輪を付けていない鉾もちらほら
よくもこんなに大きなものが釘なども使わずに頑丈に組み立てられるものだと
感心してしまいます。
四条通りの長刀鉾は、長い長刀が天空に向かって一直線でさすがの貫禄です。
前面通行禁止の看板の裏手には 狭い路地裏の道幅一杯サイズの山鉾が
誇らしげに鎮座している姿は圧巻です。
今年は、宵山、宵々山が休日と重なり 四条河原町、鉾町周辺などは
相当な人手が予想されます。
山鉾の見学には相当の覚悟が必要そうです。笑
それにしても天候が心配です。山鉾巡行の際には晴れてくれればいいのですが。
骨組みの部分はほぼ完成していますが まだ 車輪を付けていない鉾もちらほら
よくもこんなに大きなものが釘なども使わずに頑丈に組み立てられるものだと
感心してしまいます。
四条通りの長刀鉾は、長い長刀が天空に向かって一直線でさすがの貫禄です。
前面通行禁止の看板の裏手には 狭い路地裏の道幅一杯サイズの山鉾が
誇らしげに鎮座している姿は圧巻です。
今年は、宵山、宵々山が休日と重なり 四条河原町、鉾町周辺などは
相当な人手が予想されます。
山鉾の見学には相当の覚悟が必要そうです。笑
それにしても天候が心配です。山鉾巡行の際には晴れてくれればいいのですが。
Posted by roketsu at 17:08│Comments(0)
│京このごろ